<このイベントは終了しました!>
今日はイベントのお知らせです。
来たる9月2日。
僕たちはおそらくみなさんが待ち侘びていただろうあるイベントを開催します。
題して、
複数恋愛実行委員会による2018年夏季定例会
「複数恋愛ガイドライン策定会」!!!!
Contents
ポリアモリー(複数恋愛)とは??
ポリアモリー(複数恋愛)というのは、複数のパートナーと同時に恋愛関係を持つパートナーシップの在り方のこと。
多数を意味する「ポリ」と愛を意味する「アモリ―」からなる言葉です。
ちなみに一夫一妻制のようにパートナーを一人しか持たない場合はモノガミーといいます。
浮気や不倫とは違い、複数恋愛の関係者間では合意とコミュニケーションの上で誠実な関係性が成り立っています。
- 経済的・精神的に1人のパートナーに依存しすぎない。
- 自分に足りない素質は別のパートナーにお任せすればいい。
- 単純に愛情を交換する人の数が増えるので幸福度が高い。
そんなポリアモリーですが、同時に嫉妬や不満といった問題が起こる可能性も常にはらんでいます。
そこで、我々複数恋愛実行委員会(先日結成)が立てた仮説はこちらです。
最良のポリアモリーガイドラインがあれば、関係者全員がハッピーになるポリアモリーの実践は可能なのではないか
それが今回のイベントの趣旨、
つまりポリアモリーの関係を持つ者同士の、「こんなルールを決めれば関係する人全員が幸せになれる!」という複数恋愛ガイドラインをみんなで話し合って作ってみようというわけです。

複数恋愛実行委員会のメンバー
複数恋愛実行委員会の主要メンバーはこちらの3名です。
LGBTエッセイスト・礼司

言わずと知れた(?)礼司です。
僕です。
普段はブログやエッセイなど文章を書く一方、添い寝サービスの立ち上げに関わっています。(関連記事:RAINY PROJECTがついに始動!もう一人で泣かなくてもいいように)
Xジェンダーという立場から同性やセクマイパートナーの視点をガイドラインに組み込んでいけるかと思います。
パラレルクリエイター・ナナシロさん

ナナシロさんはパラレルクリエイターです。
デザイナー、芸術家、怪談師、文筆家、恋愛コンシェルジュなど多彩な働き方をされていて、過去には添い寝屋をされていたことも。
豊富な恋愛経験から恋愛メディアへの寄稿もされている方ですので、性や恋愛に関するディープな話をしていただけるかと思います。
ポリアモリー当事者・きのコさん

先ほどから話が出てきていますが、きのコさんはポリアモリー界隈で非常に著名な方です。
ポリアモリーについての詳細は、きのコさんが執筆されたこちらの本「わたし、恋人が2人います。」をぜひご一読ください。
ポリアモリーって実際どんなかんじなのか?どんなことに困るのか?などぶっちゃけた話を聞いていきたいと思います。
こんな人に来てほしい~!!
今回のイベントはノンケの方もセクシャルマイノリティの方もどちらも大歓迎です!
参加資格はひとつだけ。
ポリアモリーについて前向きな興味があること。
その条件だけ満たしていれば、性自認、性的指向問わず様々なセクシュアリティ・価値観を持つ方に来てほしいです!!
性や恋愛の在り方について楽しく、しかしガチに語りましょう。
イベントの詳細
開催場所
イベントは、こちらのvoidoという施設で行います。

voido|千葉県富津市金谷にあるインキュベーションキャンプ
〒299-1861 千葉県富津市金谷2221-3
アクセスについてはこちらをご覧ください。
参加費
参加費は2000円です。
宿泊希望の方は、別途voidoの宿泊料4000円がかかりますのでご了承ください。
タイムスケジュール
◆13:30 集合(開場)
◆14:00 自己紹介
◆14:30 ガイドライン策定開始
◆16:50 ガイドラインまとめと共有
◆17:00 解散
宿泊について

開催場所が都内から電車で2時間という場所になりますので、希望者に関しては、開催場所でもあるvoidoにて宿泊が可能です。
こちらは、キッチン、バス・トイレ、エアコンが完備されたとってもきれいな施設。

ご宿泊の場合、複数恋愛ガイドライン策定会の参加料金の他に宿泊費4000円をいただきます。
◆2段ベッド4つ
◆布団2つ
がありますので、先着で10名様まで宿泊の対応が可能です。
その他近隣には宿泊施設があり、こちらをご自分でご予約いただいて宿泊することも可能です。
金谷について
複数恋愛ガイドライン策定会・夏の定例会は、千葉県は南房総・浜金谷で行われます。
開催は9月とまだまだ残暑の残る頃。
夏の金谷はとってもエモいです。
目の前には海。
綺麗な夕日。


お時間に余裕のある方は、景勝地として有名な鋸山観光にも訪れてみてください。
はまべ食堂やさすけ食堂など、おいしい地魚グルメを堪能するのもいいですね!
<このイベントは終了しました!!>